お知らせ

「パートナーシップ構築宣言」改正のお知らせ

政府と経団連・日本商工会議所・連合が「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」を2020年5月18日に開催し、その結果、厳しい経済状況を乗り越えるためにも新たに「パートナーシップ構築宣言」が導入されました。その後、2024年3月に改正されましたので、当社としても改正趣旨に則り、この宣言を公表することで、サプライチェーン全体の共存共栄を図るとともに、親事業者と下請事業者との望ましい取引慣行を遵守していきます。詳細につきましては、(公財)全国中小企業振興機関協会が運営するポータルサイト(https://www.biz-partnership.jp/)をご覧ください。

「パートナーシップ構築宣言」(赤字改正箇所)

当社は、サプライチェーンの取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築するため、以下の項目に重点的に取り組むことを宣言します。

1.サプライチェーン全体の共存共栄と規模・系列等を越えた新たな連携

直接の取引先を通じてその先の取引先に働きかける(「Tier N」から「Tier N+1」へ)ことにより、サプライチェーン全体での付加価値向上に取り組むとともに、既存の取引関係や企業規模等を超えた連携により、取引先との共存共栄の構築を目指します。その際、災害時等の事業継続や働き方改革の観点から、取引先のテレワーク導入やBCP(事業継続計画)策定の助言等の支援も進めます。

(個別項目)

〇情報ネットワークの連携による業務の効率化

2.「振興基準」の遵守

親事業者と下請事業者との望ましい取引慣行(下請中小企業振興法に基づく「振興基準」)を遵守し、取引先とのパートナーシップ構築の妨げとなる取引慣行や商慣行の是正に積極的に取り組みます。

①価格決定方法
不合理な原価低減要請を行いません。取引対価の決定に当たっては、下請事業者と少なくとも年に1回以上の協議を行うとともに、下請事業者の適正な利益を含み、下請事業者における労働条件の改善が可能となるよう、十分に協議して決定します。その際、労務費上昇分の影響を考慮するなど下請事業者の適正な利益を含むよう、十分に協議します。取引対価の決定を含め契約に当たっては、契約条件の書面等による明示・交付を行います。
②手形などの支払条件
下請代金は可能な限り現金で支払います。労務費は現金で支払いをし、手形支払など改定変更通達があった場合には、それに応じて支払い条件等を見直します。
③知的財産・ノウハウ
「知的財産取引に関するガイドライン」に掲げられている「基本的な考え方」や、「契約書ひな形」を踏まえて取引を行い、片務的な秘密保持契約の締結、取引上の立場を利用したノウハウの開示や知的財産権の無償譲渡などは求めません。
④働き方改革等に伴うしわ寄せ
取引先も働き方改革に対応できるよう、下請事業者に対して、適正なコスト負担を伴わない短納期発注や急な仕様変更を行いません。災害時等においては、下請事業者に取引上一方的な負担を押し付けないように、また、事業再開時等には、できる限り取引関係の継続等に配慮します。

〇日本建設業連合会の自主行動計画における下請取引の適正化を行う。

2024年6月1日

株式会社 ヤマト 代表取締役社長執行役員 町田 豊

ページトップへ戻る