会社案内文化活動

前橋ゆかりの作家展

『前橋ゆかりの作家展』は終了いたしました。

自然との共鳴 前橋ゆかりの作家展

群馬県前橋市出身・在住作家による人間、動物、植物、緑、里の風景など、自然にまつわる作品を展示いたします。

出品作家(50音順)

明田一久(彫刻)・今井充俊(絵画)・金井訓志(絵画)・熊井淳一(彫刻)・須藤和之(絵画)・豊田共子(染織)・藤原泰佑(絵画)・ましもゆき(絵画)・茂木紘一(絵画)・Codice.Bianco(彫刻)

物故作家

岩﨑義治(絵画)・唐沢政道(絵画)・南城一夫(絵画)

Route(私の美術館探訪)

金井 訓志

1951年群馬県生まれ
1980年~独立展(独立賞、第60回記念賞他、'92 会員推挙)
1991年安井賞展(以後'92, '93, '94, '95, '97セゾン美術館他)
1992年現代美術選抜展(文化庁、以後95)
1995年平成6年度文化庁買上
'95油画大賞展(東京セントラル美術館/優秀賞)
2000年第22回日本秀作美術展(日本橋高島屋他 以後'01)
2002年文化庁派遣芸術家在外研修員としてイタリアに留学
2007年文化庁藝術家在外研修員制度
40周年記念『旅』展(国立新美術館)
2009年群馬の美術
1941-2009
(群馬県立近代美術館)
2012年公募団体ベストセレクション
美術・2012(東京都美術館)
2013年アーツ前橋開館記念展(前橋市)
個 展’83ダーム市立美術館/’94~ギャラリー椿
’95~蔵丘洞画廊/’99 新宿紀伊國屋画廊
’09 ソウルCAIS Gallery
’12 ギャラリーユニコン(川越)
’14 ヤマト(前橋)他
「相 対」

今井 充俊

1957年群馬県前橋市に生まれる
1983年第8回群馬青年美術展 大賞
第9回 優秀賞
1995年文化庁芸術家在外派遣で1年イタリア留学
1999年第34回昭和会展 日動美術財団賞
日動展・太陽展(日動画廊)~以降毎年
チェントロ・デル・モンド現代美術展イタリア グランプリ
2002年二紀展会員推挙
2003年「DOMANI・明日」展(損保ジャパン東郷青児美術館)
2007年日動画廊・福岡日動画廊個展
2008年二紀展委員推挙
PROPOSTE DAL GIAPPONE 展(ミラノ・ギャレリアシューベルト)
2011年日動画廊個展
昭和会受賞作家選抜展(笠間日動美術館)
継の会(高崎高島屋)~以降毎年
2012年第66回二紀展 黒田賞
われらの地平線(日本橋三越)~’14
2014年日動画廊個展 夢の奇跡展(高崎シティギャラリー)
上毛新聞社クオカード世界遺産原画制作
2005年コレクション+うちとそと(アーツ前橋)高崎高島屋個展
のりもの展(日動画廊)
2016年描かれた女たち・女性像にみるフォルム展
(北九州市立美術館)
現 在二紀会委員 群馬県美術会常任理事
「囚われの山羊」

熊井 淳一

1938年東京に生まれる
1944年埼玉県桶川市に疎開後そこに住む
1965年東京芸術大学大学院彫刻専攻修了
1971年一元会展出品(以後現在まで)
1987年群馬県富士見村にアトリエと住居を構え現在に至る
1989年~「 沙鶏会」展出品(煥乎堂ギャラリ)
1990年~「 考える手」展(銀座アートホール)
1995年熊井淳一展(ヤマトホールギャラリー)
2000年熊井淳一展(桶川市民ホール)
2016年銀座和光でグループ展
個展前橋煥乎堂ギャラリ・秋田響画廊・日本橋高島屋他、パブリック・宮城県緑と彫刻の散歩道・群馬県立文学館・千葉県富津市庁舎・前橋市立工科大学・渋川市運動公園・桶川市城山公園他・㈱ヤマト 他多数
「思い想いにメジロオシ」

明田 一久
AKETA Kazuhisa

1971年 群馬県高崎市生まれ (現在前橋市のアトリエにて制作)
1997年 大阪芸術大学専攻科美術専攻彫刻修了
2005年 第6回『桜の森彫刻コンクール』優秀賞(秋田)
2011年 個展「STONE WORKS」 日本橋・高崎 高島屋
2014年 個展「石からうまれた生きものたち」
中之沢美術館(前橋)
2016年 高鍋町商店街あかりオブジェ公開制作(宮崎県)
2018年 個展予定 現代彫刻美術館
(長泉院付属)(東京)など
「しずく」

須藤 和之

1981年群馬県前橋市(旧宮城村)生まれ
2005年多摩美術大学絵画学科日本画専攻卒業
2006年第3回前田青邨記念大賞展 奨励賞
2007年東京藝術大学大学院 美術研究科
文化財保存学専攻 保存修復日本画修了
修了制作 東京藝術大学買上
2009年有芽の会 日本更正保護協会理事長賞
2010年東京藝術大学大学院 美術研究科文化保存学専攻
保存修復日本画 博士課程修了
博士審査展 お仏壇のはせがわ賞特別賞
現在日本美術院院友 慶應義塾大学非常勤講師
「上野国」

藤原 泰佑

1988年群馬県生まれ(山形県在住)
2010年羅針盤セレクション2010「イメージの多様性」
第31期国際瀧富士美術賞 受賞
2012年2012年度三菱商事アート・ゲート・プログラム奨学生
2013年東北芸術工科大学大学院 洋画領域 修了
2013年藤原泰佑展̶レスポワール展̶
2013年シェル美術賞2013 審査員賞 受賞
2014年FACE2015 入選
2015年藤原泰佑展̶超瞰図̶
2016年次に「来る」のは誰だ! 「 美術の窓」6月号 新人大図鑑2016表紙に掲載

「蓮華躑躅」

ましもゆき

[略歴]

1984年群馬県生まれ
2007年東京造形大学造形学部絵画学科卒業

[個展]

2008年「project N 35」東京オペラシティ アートギャラリー、東京
2010年「鳴鐘鑼」Yuka Sasahara Gallery、東京
2011年「作家王国 ましもゆき/ゆめのおくそこ」高崎市美術館、群馬
2012年「劇場」六本木ヒルズA/D gallery、東京
2015年「憂き夜」cc4441 The Gallery、東京
2016年「SHOP@CAFÉ ましもゆき/ゆめのあと」ハラミュージアムアーク カフェダール、群馬

[主なグループ展]

2009年「第28回 損保ジャパン美術財団 選抜奨励展」損保ジャパン東郷青児美術館、東京
2010年「VOCA展2010 -新しい平面の作家たち-」上野の森美術館、東京
2013年「アーツ前橋開館記念展 カゼイロノハナ 未来への対話」アーツ前橋、群馬
「山麓の祭礼」

茂木 紘一

1942年(昭和17年)群馬県前橋市生まれ
1962年群馬県立前橋高校卒業
1970年創元展に初入選(以降 80年迄出品)
1973年日展に初入選(以降 79年迄出品)
1974年創元展日奈生賞受賞、同会会員推挙
日仏現代美術展(パリ)出品
1976年昭和会展(日動画廊)招待出品(以降8回)
1977年シェル美術賞展佳作賞受賞
1980年北関東美術展(栃木県立美術館)出品
上毛芸術奨励賞(上毛新聞社)
1984年二紀展に初入選(86年迄出品)
1985年月刊誌「商工まえばし」表紙画制作(2005年迄)
群馬県展、群馬県教育文化事業団賞 受賞
1995年群馬県展、山崎記念特別賞 受賞
2009年群馬の美術展(群馬県立美術館)出品
2013年アーツ前橋、開館記念展出品
2016年群馬県総合表彰
現 在群馬県美術会副会長 前橋美術会会長
Codice M.C

Codice Bianco

1966年群馬県前橋市生まれ(イタリア在住)
1987年東日本アート・デザイン学科卒業 渡伊
1988年カッラーラ国立美術アカデミー編入
(マッサ・カッラーラ県カッラーラ 市)
1992年同校・彫刻科卒業 ミラノに拠点を移し活動
2012年(ニューヨーク)ZANK&MARS LLC主催
「第五回100人展」受賞
2013年(トリノ)”Premio Ora Italia 2012″ (ミラノ)”Number X”
(エノス・アイレス)”Premio OraInternational 2013″
国際アート・コンクール受賞
2015年ミラノ万博日本館にて進行ディレクター担当
□ 画家、舞踏家、音楽家、デザイナー、インスタレーション、パフォーマンス
  TV、ビデオ、コマーシャ ル出演
  エルマンノ・オルミ監督作品“Cantando dietro i Paraventi”
 ( Singing Behind Screens)準主役出演
2017年中之条ビエンナーレ(秋)に参加予定
「春への想い」

豊田 共子

2000年~群馬県美術展出品 (知事賞 準会員賞)
2007年富獄ビエンナーレ展出品(静岡県)佳作賞
2004年~
2011年
モダンアート協会展
2007年・
2009年
個展(伊勢崎明治館 高崎Uホール)
現在群馬県美術会会員 モダンアート協会推会員
群馬工芸美術会会員 ぐんま女流美術会会員
前橋市民展委員
  • ヤマト蓄熱空調・省エネシステムお客様導入事例
  • ヤマトPR誌 和's YAMATO
  • 採用情報
  • ヤマトビオトープ園
  • ヤマトネイチャーサークル(ヤマト自然倶楽部)
ページトップへ戻る