関口宗平 作陶展を開催
ー 11月8日(土)〜16日(日) ー


関口宗平先生の作陶展が、平成20年11月8日(土)〜16日(日)まで、本社1階のギャラリーホールで開催されます。
関口先生は、群馬県伊勢崎市に「国定窯工房」を構え、親しみやすい作風で幅広く活動しています。陶暦は下記の通りです。
陶歴    
昭和15年 群馬県に生まれる
昭和42年 愛知県立窯業訓練所陶器科卒業後窯業に就く
昭和44年 赤津より戻り倒炎窯を築く
昭和46年 入間国宝田村耕一先生に師事する
昭和47年 現住所に窯を築く
昭和51年 日本伝統工芸展に初入選
昭和51年  伝統工芸新作展に初入選
昭和54年 日本工芸会正会員となる
昭和56年 毎日新聞社主催の日本陶芸展に入選
昭和57年 高崎高島屋にて第1回個展
昭和59年 田村耕一先生の弟子による「一士会」展を日本橋高島屋にて開催以後5回出品
昭和60年 高崎高島屋にて第2回個展
  平成 1年 現代工芸藤野屋にて第1回個展
平成 2年 日本橋三越本店にて第1回個展
平成 3年 新潟三越にて個展
平成 4年 現代工芸藤野屋にて第2回個展
平成 4年  ベイシア伊勢崎店にて第1回個展
     (平成19年まで7回開催)
平成 5年 日本橋三越本店にて第1回個展
平成 7年 高崎高島屋にて第3回個展
     (平成20年まで8回開催)
平成 8年 現代工芸藤野屋にて第3回個展 
平成10年 日本橋三越本店にて第3回個展
平成11年 日本伝統工芸展に入選(12回)
平成15年 川村記念美術館附属ギャラリーにて個展
平成19年 京王百貨店新宿店にて個展
国定窯工房 〒379-2225 群馬県伊勢崎市上田町172-10 TEL・FAX 0270-62-2881
 今回の作陶展では、伝統的な青磁、白磁をはじめ、桜、柘榴、梅などの自然をモチーフにし新境地を開拓した壷、大皿、茶碗、花入、食器等の新作を中心に約100点出品していただきます。どうぞご期待ください。


白い壷

六画

閉じる